住宅の断熱性能と
気候変動との関連
2021年4月、バイデン大統領の呼びかけで行われた気候変動に関する先進国リモート会議で、日本をはじめ各国とも二酸化炭素の削減目標を大きく引き上げました。「地球温暖化対策は待ったなし」が、各国首脳の共通認識となったようです。住宅(新築・既存)の高断熱化がCO2の排出量を大きく削減します。
環境省
「気候変動対策」より
近未来に、こんなことが起きているかもしれません。例えば50年後の天気予報。
「明日の最高気温は48℃になるでしょう。明後日は台風12号が沖縄に上陸し、風速100mの猛烈な暴風雨が予想されます。沖縄の人たちは危険ですから、不要不急の外出は控えてください」
そして、NHKニュース9でこんな報道も。
「年々激しさを増す異常気象に備え、政府は建築基準法の大改正を決めました。主な改正点は、構造強度と断熱性能に関する部分です。異常気象から人々の命を守るためです」
環境省
「気候変動対策」より
海水が熱を蓄積
温室効果で閉じ込められた熱が、そのまま気温に反映されるわけではありません。熱は海水にも取り込まれます。海水の比熱1に対して空気の比熱は重量費で0.24と小さく、仮に今からCO2の排出量がゼロになったとしても、直ぐに気温の上昇が止まる訳ではなく、効果が出始めるまで数十年を要すると言われています。
環境省
「気候変動対策」より
※2011年4月22日、23日に行われた気候変動に関するオンラインサミットで、菅総理は2030年のCO2削減目標を、これまでの26%から46%へと引き上げました。
『他人事から自分ごとへ』
断熱の話をすると、時々「CO2の削減など自分には関係ない」という意見がでます。しかし、気候変動は今起きているコロナ禍と同じで、現実の問題です。子どもや孫たち、さらにその次の世代に問題を委ねず、自分の問題として考え、行動しなければなりません。それが、これまで生きてきた私たち大人の責任です。コロナ対策と同様、気候変動対策も待ったなしです。
環境省
「気候変動対策」より
『住宅の断熱』
新築住宅の断熱性能は徐々に向上しています。しかし、国際水準から見るとまだまだ十分とは言えません。新築住宅の断熱が重要なのは言うまでもありませんが、既存住宅の断熱対策も同じように重要です。既存住宅約6,300万戸の断熱改修が進むと、「家庭部門」におけるCO2削減目標が大きく進みます。
環境省
「部門別温室効果ガス排出量の推移」より
1997年、京都で開かれた「第3回気候変動枠組条約締約国会議」で「京都議定書」が採択され、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの削減目標を1990年を基準として各国別に定めました。また2015年、パリで開かれた「第21回気候変動枠組条約締約国会議」で採択された「パリ協定」では、2020年以降の地球温暖化対策が定められました。
グラフでは2019年のCO2排出量に対して、2013年度比と2005年度比が記載され、すべての部門で削減しています。住宅の断熱に関係する家庭部門も、それぞれ23.7%と7.0%の減で、順調に削減しているように見えます。しかし油断してはいけません。京都議定書で基準年とした1990年に比べると、家庭部門は131百万トンから159百万トンへと、21.4%も増加しているのです。
パリ協定の後、日本は部門全体のCO2削減目標を2013年度比で2030年度に26%、2050年度に80%としました。家庭部門では2030年度に40%削減という他部門に比べて高い目標を掲げています。2019年度に159百万トンのCO2を2030年度に95万トンまで削減しなければなりません。住宅の設計者として責任重大です。
環境省
「家庭部門のCO2排出実態統計調査2017」
「世帯当たり年間用途別CO2排出構成比」
資源エネルギー庁のHPより『省エネ度』
冷蔵庫:10年前と比べ約40〜47%の削減
LED電球:一般電球に比べて約86%の削減
テレビ:9年前と比べて約42%の削減
エアコン:10年前と比べて約17%の削減
上記の他に以下の家電も省エネ効果が大きいです。
エコキュート:電気温水器と比べて60〜70 %の削減
貯湯式の便座は瞬間給湯式に変えると省エネ効果に。
※過剰能力のエアコンはかえって効率が悪くなり、増エネになる可能性があります。裏付けのある熱量計算で機種を選ばなければなりません。
※断熱性能が冷暖房の費用に直結します。
営業時間:9:00〜18:00
休日:土日祝・盆・年末年始
ご予約を頂いたお客様は営業時間外・休日も対応させて頂きます。
米子office 鳥取県米子市加茂町2丁目180
飯塚office 福岡県飯塚市弁分409-1