海辺の景観を楽しむ家
穏やかに広がる海、遠くに見える大山、ライトアップされたベタ踏み坂、米子鬼太郎空港の滑走路が放つ光…。中でも月明かりに照らされた海は、幻想的で息を呑むほど美しいとKさんは言います。
Kさんの家は大根島の海辺に建っています。数年前、Kさんはこの場所を偶然見つけました。度々訪れて、ここに家を建てたらどうかと空想していたある日、お隣のHさんから声をかけられました。Kさんが気になっていた島での生活を尋ねると、Hさんは親切にも車で役場、学校、病院、スーパーマーケット等を案内してくれました。
これが決め手になりました。不便ではないかと心配していた島での生活でしたが、案外そうでもありませんでした。Kさんは、すぐに土地を購入し家を建てる決心をしました。Hさんに報告すると、設計事務所を紹介されました。
「あのやり方はもっと広まるべきだと思って、勝手に応援団になったのですよ」とHさん。
それがプラスエム設計でした。早速Kさんはプラスエム設計を訪ね、限られた予算ではありましたが、思いの丈をぶつけました。じつはKさん、他にもハウスメーカーや工務店とも接触しましたが、予算と要望事項とのギャップの大きさに苦笑されることもあったといいます。
しかし、プラスエム設計は違っていました。「面白そうですね。こんなふうに工夫すればできるかもしれませんよ」、とポジティブな言葉が続きました。
プラスエム設計の進め方は独特でした。図面やCGだけではなく模型でも検討しました。16の業者が一同に会して行った契約会は、「いよいよ始まるんだ」と身が引き締まりました。工事が始まると、「海辺の家」専用のメーリングリスト(ML)に日々報告が入ってきました。MLにはKさん夫妻、プラスエム設計のスタッフ、すべての工事業者が参加して、関係者全員が常に情報を共有しながら進みました。
とても自由度が高く、私も家内もプラスエム設計の一員になったように深く関わらせてもらいました。家内はキッチン周りの壁をモザイクタイルでデザインし、私は外観や内部のデザインに深く関わらせてもらいました。そして、家族で床の塗装を行いました。
面倒なところは全てプラスエム設計の建築士さんがやってくれたので、私たち家族はオイシイところだけつまみ食いした感じです。まさに、依頼主にとっていいとこ取りの建築手法だと思いました。

営業時間:9:00〜18:00
休日:土日祝・盆・年末年始
ご予約を頂いたお客様は営業時間外・休日も対応させて頂きます。
米子office 鳥取県米子市加茂町2-180
飯塚office 福岡県飯塚市弁分409-1