原価で家を建てた

3人の専門家

工務店の現場監督Nさん、ゼネコンの現場監督Yさん、専門業者のIさん。それぞれ立場は違いますが、いずれも建築業界の最前線で働くプロフェッショナルです。その3人が家を建てました。

Nさんは完全に自力で建てました。Yさんはプラスエム設計とコラボで建てました。Iさんは一般の人と同じようにプラスエム設計に依頼しましたが、外構工事は自分で施工しました。

それぞれ建てた時期も関わり方も違いますが、共通していることが一つあります。それは、建築の元請け業者に一括で発注せず、複数の専門業者に分割して発注したのです。元請け業者を通さないので、建材販売店と専門業者の価格で済みました。つまり、原価で。そうなることを3人のプロは知っていたのです。

画像の説明



工務店のNさん

Nさんは高校で建築を学び、地元の建築会社に就職しました。現場監督として腕を磨き、30代の後半で家を建てました。私はてっきり、勤めている会社で建てたものと思っていましたが、Nさんはこう言いました。

「会社を通さずに自分で建てた」
「会社を通さなくて大丈夫なのか?」
「会社を通すと高くなるからねぇ」

Nさんは朗らかに笑いました。Nさんが家を建てたのは昭和の時代です。当時、建築会社の現場監督は、自分の家をNさんと同じようにして建てたものです。つまり勤めている会社を通さず、業種ごとに知り合いの専門業者に発注して。建築会社もそれを容認していました。現場監督の家は特例だ、と。


ゼネコンYさん

Yさんは大学の建築学科を卒業して、大手建設会社(ゼネコン)に就職しました。配属先の広島で現場監督の経験を積み、施工管理技士の資格を取得しました。やがて結婚し、子どもが生まれ、妻の郷里、米子に家を建てることにしました。Yさんが30代の時でした。

Yさんは考えました。「できれば自分で建てたいけど、忙しくて米子に通う時間はとれそうにない。工務店やハウスメーカーに頼んでも中抜きされるだけだしなぁ」と。

そんなときに分離発注方式を行っている設計事務所を知りました。「米子でこのような建築手法が始まったとは驚きだ。ゼネコンの現場監督と設計事務所のコラボレーションで、思いがけない相乗効果が期待できるかもしれない。悪くないぞ、このやり方」。

Yさんはすぐに行動しました。プラスエム設計を訪問すると、すぐに意気投合して話はトントン拍子で進みました。建築業界を熟知している者同士。互いに多くを語らなくても、最善の方法が分かっていたのです。

こうして始まった、ゼネコンの現場監督と分離発注に精通した建築事務所のコラボレーション。互いの強みが良い形で発揮されました。


画像の説明

専門業者Iさん

Iさんは外構工事が専門です。ブロック塀を造ったり、レンガを積んだり、いわゆる建築の下請業のひとつです。したがって、多くの建築会社と付き合いがありました。
 
家づくりを検討し始めたIさんは、設備業者で働く友人に相談しました。「会社の経営のこともあるので、あまり金を使いたくないんだ。どこに依頼したらいいと思う?」
 
すると、思いもよらない返答が。「それなら、オープンシステムがいいと思う。建築主が下請業者と直に契約するので、元請業者の経費が一切かからない。もちろん設計監理料は必要だけど、工事費が2〜3割は安くなるので十分元がとれる。設計事務所に設計監理をタダでやってもらった上に、配当金までもらうようなものだ」。
 
Iさんは早速、プラスエム設計の無料相談に申し込み、業務の進め方や契約の方法を具体的に聞きました。(言われてみればその通り。まさに目から鱗とはこのことだ。ずっと建築業界で仕事をしてきたけど、こんなやり方があるとは思いもよらなかった)

Iさんの家づくりがスタートしました。いつもは下請け業者のIさんですが、自分の家づくりは元請け業者のような立場で進めました。外構工事はIさんが自分で行いました。設備工事はIさんにこのやり方を教えてくれた友人にやってもらいました。できあがった建物は、Iさんの趣味が活かされた、バリバリのアウトドア仕様の家になりました。


思い込みを取り払う

建築業界で働く3人の家づくり。皆さんはどのように思われましたか?「自分にできるだろうか? 3人は建築のプロだからできたのではないか」と思われたとしても無理はありません。何故なら、ほとんどの人が、家は住宅会社に頼むものと思い込んでいるからです。

しかし、その思い込みを取り払うと、家づくりはもっと自由で楽しくなります。その上、不要な経費をかけずに済むので、大きな節約にもなります。この方法で、これまでに6千棟を超える建築物が建てられています。

設計事務所と家を建てる、という選択肢を加えてみてはいかがでしょうか。設計力やデザイン力だけではなく、コスト管理に精通した設計事務所が最善です。プラスエム設計は、オープンシステムという建築手法を考案して全国に広めた設計事務所です。



画像の説明



スクリーンショット 2018-10-05 8


プラスエム設計ロゴ

営業時間:9:00〜18:00
休日:土日祝・盆・年末年始
ご予約を頂いたお客様は営業時間外・休日も対応させて頂きます。

米子office  鳥取県米子市両三柳5056
飯塚office  福岡県飯塚市忠隈71-4
東京office  東京都港区南青山3-1-3